給水カセットに満水量まで水を入れ、本体にセットする。

- 調理時間の目安
 - 加熱約20分
 
- 手動加熱の設定
 - スチームレンジ 約15分→
スチームレンジ 約5分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- もち米220g
 - うなぎの蒲焼き200g
 - 枝豆(むきみ)正味80g
 
A
- だし汁160ml
 - 市販の蒲焼きのたれ小さじ4
 - しょうゆ小さじ4
 - 酒小さじ2
 - サラダ油小さじ1
 
- 卵Mサイズ1個
 - 塩少々
 
B
- 片栗粉小さじ1/2
 - 水小さじ1
 
- 粉山椒適量
 
下準備
作りかた
- 
      1
もち米は洗って、1時間くらい水に浸してからザルにあげ、水気を切る。うなぎは幅2cmに切る。
 - 
      2
錦糸卵を作る
ボウルに溶き卵・塩・あらかじめ合わせたBを合わせる(卵液)。
直径25㎝くらいの皿にラップをぴったりと張り、卵液の半量を薄く伸ばして庫内中央に置いて加熱する。
レンジ500W 約1分30秒
同様にもう1枚作り、錦糸卵にしておく。
 - 
      3
耐熱ガラス製ボウルにもち米・Aを入れて混ぜ合わせ、ラップなしで庫内中央に置いて加熱する。
スチームレンジ 約20分
スタートから約15分後(残時間 約5分頃)、枝豆を加えて混ぜ合わせ、うなぎをのせる。
再びラップなしで庫内中央に置いて加熱する。
 - 
      4
加熱終了後、ざっくりと混ぜ、ラップをして約10分蒸らす。器に盛り付けて錦糸卵を飾り、粉山椒をふる。
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。