
- 調理時間の目安
- 加熱約45分
- 手動加熱の設定
- オーブン(予熱あり)160℃
 約45分
- 付属品・棚位置・給水
- 
            
材料
- かぼちゃ正味250g
- クリームチーズ(室温に戻す)300g
- グラニュー糖150g
- 溶き卵Mサイズ4個分
- プレーンヨーグルト200g
- 生クリーム200ml
- コーンスターチ30g
タルト台
- 市販のビスケット150g
- バター50g
下準備
          ボウルにザルをのせてキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて冷蔵庫で一晩水切りをする。(100gくらいになるまで)
          
        
          かぼちゃは、種・わた・皮を除き、3㎝角に切って、水にくぐらせる。耐熱容器に並べてラップをふんわりとかけ、庫内中央に置いて加熱する。[レンジ600W 約5分]
加熱終了後、粗熱をとっておく。
          
        
          ビスケットをビニール袋に入れ、細かく砕く。
          
        
          バターを耐熱容器に入れ、ラップなしで庫内中央に置き、様子を見ながらバターを溶かす。[レンジ600W 約30秒](溶かしバター)
          
        作りかた
- 
      1ビスケットの入ったビニール袋に、溶かしバターを加えてよくなじませ、クッキングシートを敷いた深皿に敷きつめる。  
- 
      2ボウルにかぼちゃ・グラニュー糖を入れ、泡だて器で混ぜる。クリームチーズを加えてよく混ぜる。 
- 
      32に溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、水切りしたヨーグルト・生クリーム・コーンスターチの順に加え、その都度よく混ぜる。 
- 
      4庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)160℃] 
- 
      53を深皿に流し入れ、深皿の底を手のひらでたたき、大きな気泡を抜く。  
- 
      6予熱終了後、5を上段に入れて加熱する。[160℃ 約45分] 
- 
      7加熱終了後、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やす。  
- 
      8お好みで、デコレーションをする。(今回は、おばけマシュマロ・ココアビスケット・くるみ)  
ポイント
        加熱後そのままでも食べれますが、冷蔵庫で冷やすと、水分が馴染んでしっとり美味しいです。
        
              
        お好みで生地にシナモンパウダーを加えても。
        
              - 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
- 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
- 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
- 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
- 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。



