- 豚こま切れ肉 100g
- 長ねぎ 5cm
- もやし 200g
- A
- 水 400mL
- 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
- 砂糖 小さじ1/2
- 市販のおろししょうが 小さじ1/4
- 市販のおろしにんにく 小さじ1/4
- B
- みそ 大さじ1
- 白すりごま 大さじ1
- ごま油 小さじ2
- トッピング
- バター 2切れ
- 粒コーン 適量
- 乾燥わかめ(水で戻す) 適量
- ゆで卵(半分に切る) 1個分
- 青ねぎ(小口切り) 適量
長ねぎは斜め薄切りにする。
内釜にAを入れて混ぜ合わせ、豚肉を加えてほぐす。長ねぎ・もやしを加え、本体に入れてふたを閉める。
「お米 調理」キーで<こだわり調理>を選び、「コース」キーを押して温度が点滅したら、「◁・▷」キーで<95℃>を選び、続いて「コース」キーを押して時間が点滅したら、「◁・▷」キーで<20分>を選び、「スタート」キーを押す。
ブザーが鳴ったら、でき上がりを確認する。
より加熱したい場合は延長機能、または こだわり調理・95℃ で加熱する。
Bを入れてみそを溶かし、器に盛り付け、トッピングをのせる。
● 調理時間:約35分(予熱 約15分 + 設定 20分)
● 最大量:「白米」水位目盛5まで
● 豚肉が必ず調味液に浸かるようにします。
ただし、肉を内釜の底に敷き詰めないでください。熱の伝わりが悪くなり生煮えの原因になります。