骨つき鶏もも肉は余分な水分を除き、骨に沿って切り込みを入れ、ポリ袋に入れる。ローズマリー・Aを加え、もみ込んで下味をつける(20分~)。

- メニュー
 - 石窯おまかせ焼き・鶏肉・骨つき肉
 
- 調理時間の目安
 - 加熱約27分
 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 
材料
- 骨つき鶏もも肉2本(1本200g)
 - にんじん100g
 - 赤パプリカ50g
 - 黄パプリカ50g
 - ブロッコリー100g
 - ローズマリー1・1/2本
 - オリーブ油大さじ3/4
 - 塩小さじ1/3
 
A
- しょうゆ大さじ1・1/2
 - 酒大さじ3/4
 - はちみつ大さじ3/4
 - にんにく(すりおろし)3/4片
 - こしょう小さじ1/5
 
作りかた
- 
      1
 - 
      2
野菜は食べやすい大きさに切る。
 - 
      3
角皿にサラダ油(分量外)を薄くぬり、下味をつけた鶏もも肉の皮面を上にして、広げるようにして並べ、ローズマリーを鶏もも肉の上にのせる。
 - 
      4
角皿のすき間に野菜をのせ、野菜にオリーブ油をかけ塩をふる。
※画像の角皿はお使いの機種とは異なります。

 - 
      5
4 を下段に入れて加熱する。
石窯おまかせ焼き・鶏肉・骨つき肉
※[石窯おまかせ焼き(鶏肉)骨つき肉]メニュー搭載の機種で作れるレシピです。お使いの機種により仕様が異なります。詳しくは取扱説明書[料理集]でご確認ください。
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。