レモンは塩(分量外)でこすり洗いをし、流水で洗い、4等分のくし形切りにしておく。

- メニュー
 - No.20 石窯おまかせ焼き・豚肉(骨つき・ブロック)
 
- 調理時間の目安
 - 加熱約35分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱なし)180℃
35~45分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。
材料
- 豚肩ロース塊肉400g
 
A
- 塩小さじ1/2
 - 黒こしょう小さじ1/3
 - ローズマリー1枝
 - オリーブ油大さじ1
 
B
- にんにく(大きめのもの)1個(約90g)
 - 玉ねぎ120g
 - じゃがいも120g
 - 赤パプリカ80g
 - 黄パプリカ80g
 - レモン1個(約100g)
 
- 塩少々
 - 黒こしょう少々
 - オリーブ油大さじ1
 
仕上げ
- お好みの葉野菜(ルッコラやクレソンなど)適宜
 - 市販のドレッシング(オニオンドレッシングなど)適宜
 
下準備
野菜は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは皮ごと食べやすい大きさに、にんにくは皮ごと横半分に切る。
作りかた
- 
      1
豚肉は厚さ4cm以下になるように半分に切り、フォークで数ケ所穴を開ける。Aをもみ込み下味をつけ、室温に戻しておく(30分~)。
 - 
      2
角皿の中央に豚肉をのせ、まわりにBを並べ、塩・黒こしょう・オリーブ油をまわしかける。

 - 
      3
下段に入れ、加熱する。
自動メニュー No.20 石窯おまかせ焼き・豚肉(骨つき・ブロック)
※手動で行う場合は、[オーブン(予熱なし)180℃ 35~45分]で様子をみながら行ってください。
 - 
      4
加熱終了後、豚肉は食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、お好みの葉野菜・ドレッシングを添える。
 
ポイント
具材を切って並べるだけでボリュームもあり、華やかに見え、おもてなしにもおすすめです。
焼いたレモンは、豚肉や野菜にしぼって食べると酸味が利いてさっぱりといただけます。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。