ER-XD3000 Web料理集
  • PDF
  • X
  • Facebook

野菜 なすのハッセルバック(石窯おまかせ焼き)

なすを丸ごと使ったおしゃれな一品。
温度・時間の設定不要!石窯おまかせ焼きでかんたんにできます。

なすのハッセルバック(画像)
メニュー
石窯おまかせ焼き 野菜
調理時間の目安
加熱約30分
手動加熱の設定
オーブン(予熱なし)200℃
25~35分
付属品・棚位置・給水
  • 下段角皿

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。

材料

  • なす6本(1本 約100g)
  • スライスベーコン6枚
  • みそ小さじ4
  • 砂糖小さじ2
  • スライスチーズ(溶けるタイプ)6枚

トッピング

  • 青じそ(せん切り)6枚
  • 七味唐辛子適量

下準備

・スライスベーコンは6等分(約2cm幅)に切っておく。

・みそ・砂糖を混ぜ合わせてスライスチーズに塗り、6等分に切っておく。

作りかた

  1. 1

    なすはヘタを切り落とし、等間隔に6本切り込みを入れる。上下を反対にして、切り込みの間に同様の切り込みを6本入れる。

    *切り込みは下5mmほどのところで包丁を止め、つながったままにします。

    なすのハッセルバック(工程①)
  2. 2

    スライスチーズにベーコンを重ね、なすの片側の切り込みに差し入れ、角皿にのせる。

    なすのハッセルバック(工程②)
  3. 3

    2下段に入れて加熱する。

    石窯おまかせ焼き 野菜

    ※[石窯おまかせ焼き(野菜)]メニュー搭載の機種で作れるレシピです。お使いの機種により仕様が異なります。詳しくは取扱説明書[料理集]でご確認ください。
    ※手動で行う場合は、[オーブン(予熱なし)200℃ 25~35分]で様子をみながら行ってください。

    なすのハッセルバック(工程③)
  4. 4

    加熱終了後、器に盛り付け、青じそをのせ、お好みで七味唐辛子をかける。

    なすのハッセルバック(工程④)

ポイント

なすの切り込みは、なすの両側に割りばしを置いて包丁を入れると切り落とさずにできます。

  • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
  • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。