IoLIFEアプリ利用時の
スマートフォンの設定方法

AndroidTM:Bluetooth®
位置情報の設定

Androidスマートフォンで、家電の登録時、アプリからBluetooth®、位置情報の設定ができない場合には、下のように“設定”アプリを開いて設定してください。“設定”アプリで設定後、再び「IoLIFE」アプリを開くとBluetooth®や位置情報の設定が「設定済み」になります。
※端末やOSによって画面や文言が異なる場合があります。

Bluetooth® 端末の設定

  • ➀設定アプリを開く

  • ②“接続設定”をタップ

  • ③“接続の詳細設定”をタップ

  • ④“Bluetooth”をタップ

  • ⑤“Bluetoothを使用”をONにする

  • 「IoLIFE」アプリで設定済✓になっていることを確認

Bluetooth® 権限の許可

  • ➀設定アプリを開く

  • ②“アプリ”をタップ

  • ③“IoLIFE”をタップ

  • ④“権限”をタップ

  • ⑤“付近のデバイス”をタップ

  • ⑥“許可する”をタップ

  • 「IoLIFE」アプリで設定済✓になっていることを確認

位置情報 端末の設定

  • ➀設定アプリを開く

  • ②“位置情報”をタップ

  • ③“位置情報を使用”をONにする

  • 「IoLIFE」アプリで設定済✓になっていることを確認

位置情報 権限の許可

  • ➀設定アプリを開く

  • ②“アプリ”をタップ

  • ③“IoLIFE”をタップ

  • ④“権限”をタップ

  • ⑤“位置情報”をタップ

  • ⑥“アプリの使用中のみ許可”をタップ

  • 「IoLIFE」アプリで設定済✓になっていることを確認

iPhone:SSIDの選択

iPhoneで、家電の登録時、接続する無線LANルーターを選択する画面が開かない場合は、以下にしたがって“設定”アプリで選択してください。
※OSバージョンによって画面や文言が異なる場合があります。

  • ➀設定アプリを開く

  • ②“Wi-Fi”をタップ

  • ③接続する無線LANルーターのSSIDをタップ

  • 再び「IoLIFE」アプリを開くと③で選んだSSIDがセットされています

手動接続 接続対象のSSIDと異なるSSIDにつながってしまうとき 
~iPhoneの場合

手動接続で家電を接続する際、アプリで接続対象の無線LANルーターのSSIDとパスワードを入力した後、家電のSSIDに接続し、接続処理を進めると、スマートフォンが最初に指定したSSIDとは異なるSSID(無線LANルーター)に接続されてしまうことがあります。
この場合、以下のように、接続対象以外のSSIDに自動で接続しないようにiPhoneを設定してください。
※OSバージョンによって画面や文言が異なる場合があります。

  • ➀設定アプリを開く

  • ②“Wi-Fi”をタップ

  • ③”マイネットワーク”にある接続対象以外のSSIDの i をタップ

  • ④”自動接続”をOFFにする

手動接続 接続対象のSSIDと異なるSSIDにつながってしまうとき 
~Androidスマートフォンの場合

手動接続で家電を接続する際、アプリで接続対象の無線LANルーターのSSIDとパスワードを入力した後、家電のSSIDに接続し、接続処理を進めると、スマートフォンが最初に指定したSSIDとは異なるSSID(無線LANルーター)に接続されてしまうことがあります。
この場合、以下のように、接続対象以外のSSIDに自動で接続しないようにスマートフォンを設定してください。
※端末やOSバージョンによって画面や文言が異なる場合があります。

  • ➀設定アプリを開く

  • ②“ネットワークとインターネット”をタップ

  • ③“インターネット”をタップ

  • 歯車アイコン をタップ

  • ⑤“自動接続”をOFFにする